審査の申し込みは3つするべき?複数申込がおすすめの理由
この記事では住宅ローンの本審査に複数申し込んでも問題ないか、キャンセルするならどのタイミングがいいか解説しています。本審査は、正式なローン契約に向けて、借入条件などを決定する最後の審査です。
仮審査が通れば、本審査も通る可能性は高いですが、実際には本審査の結果が出てみなければ分かりません。本審査の結果を待ってからほかの金融機関へ申し込んでいては時間がかかり過ぎます。
このような背景があり、この記事では、本審査の複数申し込みをテーマに解説していきます。
住宅ローンの審査の流れを理解することが重要
住宅ローンの仮審査に複数申し込むのはいいとして、本審査で複数の金融機関に申し込むのは良いかどうか気になる人もいらっしゃるでしょう。
結論を言えば、複数の申し込みは問題ありません。ただ、どの段階で、借り入れをしない金融機関にキャンセルを申し出るかによって影響が異なります。
本題に入る前に、一般的な審査の流れについて解説していきます。
住宅ローンの審査内容を確認しよう
住宅ローンを利用できるかどうか、希望の金額を借りられるかどうかなどは、金融機関や保証会社による審査によって決まります。仮審査では審査のメインとなる収入や住宅ローン以外の借入金、職業や勤続年数など、簡単に確認できる項目を審査します。
本審査では、保証会社も加わり、不動産の価値判断や仮審査の内容の再確認など、正式に契約する上での条件を決定します。複数の審査に申し込んでいいかどうか気になるのは主に本審査に対してではないでしょうか。
住宅ローンの審査の流れでキャンセルのタイミングがわかる
トラブルなくキャンセルするためにも、審査の流れを知っておく必要があります。今回は、住宅を購入するときの一般的な流れを紹介していきます。金融機関や物件(注文住宅など)によって流れは異なりますので、詳しくは金融機関や不動産会社にお問い合わせください。
- 購入申し込み
仮審査(事前審査)・・・当日~1・2週間 - 不動産売買契約の締結 ※手付金の支払い
本審査・・・1週間~2・3週間 - 住宅ローン契約(金銭貸借契約)の締結
簡素化すると、この3ステップになります。購入の申し込み前後に仮審査をし、売買契約時に本審査をする流れです。キャンセルするポイントで悩むのは、「2」の前後や「3」の前後だと思います。では、本題であるキャンセルについて見ていくことにしましょう。
住宅ローンの本審査 複数申し込みは問題なし
金融機関に複数申し込みをしても問題ないか問い合わせると、「問題ない」という回答を得られるでしょう。金融機関としても本審査をしてみなければ本当に貸せるかどうか分かりません。ただキャンセルするタイミングによっては影響が出ますので注意が必要です。
住宅ローンの本審査に通った金融機関にキャンセルをするタイミングと影響
ここでは本審査に通ったタイミングでのキャンセルの影響を中心に解説していきます。先ほど紹介しました流れに沿って見ていきましょう。
本審査に通ったあとのキャンセルとその影響
売買契約締結後で本審査の結果が出たあとにキャンセルする場合、手付金を放棄する必要が出る可能性があります。つまり金融機関の影響ではなく、不動産会社の影響があります。
手付金は、一般的に解約手付とされ、契約締結後に買主の都合で解除する場合、手付金放棄することが契約書に盛り込まれています。
手付金の上限は、購入金額の20%ですので、3,000万円の住宅なら60万円です。この60万円を売買契約の締結時に支払うことになり、解除したい場合は放棄するしかありません。しかし、当然ですが契約内容によって変わるため、あらかじめ確認をしておくようにしましょう。
ただ、契約書に「ローン特約」があり、本審査で承認を得られなかった場合は買主側の都合とされず、手付金は戻ってきます。契約もなかったものになりますので、手付金の返ってくる「ローン特約」の有無も確認してください。
念のため再度確認しますと、この段階で契約しているのは不動産売買契約ですので、手付金は不動産会社との契約に関してのみです。
金融機関との契約はしておりませんので、この段階で複数の金融機関の本審査に通り、キャンセルする場合は、金融機関に対しては問題ありません。つまり、ブラックリストのようなものに載ることもありません。
住宅ローン契約を結ぶ前であれば金融機関にキャンセルを申し出ることができますが、忘れることがないよう、いつまでならキャンセルできるか、聞いておきましょう。
「住宅ローン契約の1ヵ月前まで」など、金融機関の手続きによって違います。いずれにせよ、本審査のキャンセルをするなら、なるべくはこの段階になるでしょう
住宅ローン契約締結後のキャンセルとその影響
住宅ローン契約を結んだあとについては、各銀行での契約内容により大きく変わる為、あまり詳しく書くことができません。ただ、A銀行の住宅ローン契約書の見本を見ると、「融資が実行されて契約が成立する」と書かれています。また「必要経費がない、抵当権が設定できないなど条件が整わないと融資実行しない」とあります。
このことから、融資実行日までならキャンセルできるかもしれません。契約内容によりますので、直接、金融機関に問い合わせることが確実です。
本審査に申し込むのは多くとも3つまで
いつでもキャンセルできるといっても、相手のあることですので、買主側の都合だけでキャンセルするのではなく、あらかじめキャンセル期限を聞いておき、できるだけ期限を守るようにしましょう。
不動産売買契約に「ローン特約」があれば手付金が返ってきますが、契約書に対象となる金融機関名を記載します。契約書にない金融機関は対象外となりますし、とりあえず手あたり次第、本審査に申し込むのは大変です。
特に本審査に申し込む金融機関に上限はないと思いますが、多くとも3行程度にしておきましょう。おそらく売買契約締結前に不動産会社の担当者と相談することになると思いますので、なるべく早めに聞いておきましょう。
住宅ローンを複数申し込むおすすめの理由は?
審査期間の問題
最初にもお伝えいたしましたが、住宅ローンの審査には時間が長くかかります。
場合によってはひとつの審査で合計1ヵ月程度、時間がかかる場合もあり、本審査の結果を待ってから次の金融機関へ申し込んでいては時間がかかり過ぎます。
その為、あらかじめ複数の住宅ローンに申し込むことで、万が一に備えることができます。
自分に合った住宅ローンを選べる可能性を広げる
住宅ローンの審査は、一般的に8割通ると言われています。
しかし、金利が低い銀行だと審査も厳しい場合が多く、また金利以外にも様々な比較すべき点がある為、その中で自分にあった住宅ローンから複数の住宅ローンを申し込むことがおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。住宅ローンの複数申し込みは問題ありません。しかしキャンセルするタイミングによって影響が異なることを紹介しました。また本審査に申し込むのは多くとも3つ程度にし、本審査までに専門家と相談しながらどの金融機関に申し込むか絞り込んでいきます。
住宅は大きな買い物です。しかし建築の知識だけでなく、契約内容や慣習などの不動産取引、住宅ローン、団信などの保険と、様々な知識が必要です。どれをとっても理解するのに一定の時間が必要ですので、基本的には余裕がないとスムーズには進めることはできません。
安心して住宅を手に入れるためにも、情報収集をしっかり行い、計画を立てて進めていきましょう。